1位 バーン三浦
2位 ak.kouno
3位 Fujiwara
4位 Mina-chan
5位 FPV-nagai
6位 ItikawaFPV
1位 Saqoosh
2位 a2c
3位 Dragon47
4位 t.oka
航空法に基づく模型飛行機の基準を満たしていること
例)バッテリーと機体を足した総重量が100g未満等
車検時に工具を使用せず取り外せる飛行に無関係なパーツは取り外して計測する
受付時の車検にて機体整備状況及び重量チェックを行います
レース結果によりフライト直後にも重量チェックを行う場合があります
VTXは、アナログタイプのみとする
E1, F1, F4での使用のみが許される。
出力は25mWのみ使用可能
フライト前の各セルの最大電圧は4.4Vまでとする
フライト後のバッテリは、各セル下記電圧以上とする
Lipo: 3.2V
Li-ion:2.7V
大きく2種類のフォーマットでフライトを行い、最終的な総合順位を競います。
規定時間内にどれだけ多くのラップ数を飛べるのか計測します。同ラップ数の場合は、よりタイムの短い方を上位とする。
タイム計測は最初のゲートを通過したタイミングでスタート。
飛行開始は各自のタイミングで。(スタッガースタート)
予選レースは3回行う 以下3種類のうちどれかを大会ごと採用
合計方式: 予選3回のラップ数とラップタイムを合算し記録を採用する
平均方式: 予選3回のラップ数とラップタイムの算術平均を記録を採用する
ベスト方式:予選3回のフライトの中で、ベストの記録のみを採用する
レース1の結果を受けて、原則9人毎に所属メインが決まる。
フライトは計2回行う。
規定時間内にどれだけ多くのラップ数を飛べるのか計測。同ラップ数の場合は、よりタイムの短い方を上位とする。
メインレースでは、規定時間以上フライトし最多ラップの選手を勝利とする
ただし、着陸後車検にてバッテリーが規定電圧以下の場合はラップが10%減算される
1フライト目
各メインのレース1の順位に従ったペアでフライトする。各フライトで、1-2-3位を確定させる。
組み合わせ(1-4-7)(2-5-8)(2-6-9)
2フライト目
1フライトでの順位毎の組み合わせでフライト。
各組み合わせの1位同士組、2位同士組、3位同士組。